~珠玉の広告コレクション~増田コレクション 江戸時代の引札から大正時代までのチラシ3Dバーチャルギャラリー
ここに展示されている増田コレクションは、故増田太次郎(株式会社オリコミサービス顧問・平成2年没)が収集した日本の広告資料の一部です。 収集されたコレクションは江戸初期から昭和にいたるまで、膨大な数にのぼります。 近代日本の世相風俗を知るうえで、また「引札」という江戸時代に始まった広告のルーツを辿るうえでも貴重な資料として研究対象となっています。 現在、増田コレクションはそのすべてを立川市にある「国文学研究資料館」に寄託しており、総点数約16,500点のうち、主要な8,400点が画像としてデータベース化されています。 今回その中の数点をVRに対応した3Dバーチャル空間でお楽しみいただけます。
tajiro masuda
広告史研究家。明治38年(1905年)6月25日生まれ。静岡県出身。平成2年(1990年)8月19日没(85歳)。日本大学専門部社会科卒。日本大学工学部調査課長、専門部講師を歴任。戦後は宣伝広告コンサルタントとして活躍、広告、風俗史を専門的に研究。著書に「チラシ広告12カ月」「DM戦略」「引札絵びら錦絵広告」「チラシ広告に見る大正の世相・風俗」など。昭和50年(1975年)9月より平成2年(1990年)8月まで株式会社オリコミサービスで顧問を務める。
元祖観世音名所せんべい
そば
古今風俗、百美人
百毒下し、他
オブラートの最新発明
奥様御令嬢様!
清淵修養百話
ヒゲタ醤油第二回の催し
増強飲料パーピス
新雑誌「キング」生まる
お帰りは是非お立ち寄りください
純良消毒乳
夕月、浜辺納涼の美人
海辺のモダンガール
流行御履物商
忠臣蔵他
日用雑貨20銭均一
大正美人絵
七五三御祝宣伝売出し
映画女優衣装くらべ
歳暮大売出し
開催グランドセール
開店三十周年記念大売出し
京染モスリン宣伝大会
お可愛い服装陳列界
子供服とトンビ、七五三祝
婦人コート安値提供
拾二月ノ特価売出し
新宿名物セトモノヤ閉店御礼売出
蔵ばらひ
最後のメチャ々大乱売
たんせきに一番ヨクキク
農工業用ヤンマー
サア蚊が出ました、西川ノかや
メートル法実施
クロスワードパズル懸賞募集
復興貯蓄債券売出
火の用心
七五三の御祝ににんべん鰹節